木更津東ロータリークラブ
2024-25年度 会長
近藤 直弘
2024-25年度国際ロータリー会長ステファニー A. アーチック氏は『ロータリーのマジック』⦅The Magic of Rotary⦆をRI会長のテーマとして発表されました。ステファニー・アーチック会長は、新型コロナウイルスの大流行、気候変動による災害、多くの地域での紛争など、世界が非常に大きな課題に直面する中で、これらの課題を乗り越えるためのビジョンとプランをロータリーは提供できる。この多くの人々を救う力を認識し、これを共有し、世界に広めるよう呼びかけました。そしてロータリーの行動計画を推進し、平和のために活動するよう会員に促しました。2025年には、会長主催平和会議を開催する予定であり、「分断された世界を癒す」がテーマとなっています。また、継続と変化のバランスを取ることの必要性を強調し、ロータリーの最善のアイデアを捨てるのではなく、それを土台として築いていき、クラブで多様性、公平さ、インクルージョン(DEI)の原則を取り入れることで好ましい変化をもたらし、クラブでの体験が会員にとって魅力的なものとするために必要な対策を取るよう求めました。
2024-25年度国際ロータリー第2790地区ガバナー寒郡茂樹(かんごおりしげき)氏は、主役はクラブでありロータリアンであり、最優先に考えるべきはクラブの繫栄である。そのためにロータリーの行動計画を ・より大きなインパクトをもたらす奉仕活動の重要性 ・会員増強と地域社会と協力し参加者の基盤を拡げる ・ロータリーと関わる全ての人を「参加者」とし、DEIを基本としたクラブの活性化で積極的な関りを促す ・新しい奉仕プロジェクトのアイデアを募ったり、革新的方策やアイデアを取り入れたりすることで組織の刷新を手掛けるなどの適応力を高める、の4つを最優先事項とし、3年間のクラブ計画の設定とプログラムの実施を求めています。
木更津東ロータリークラブの2024-25年度のテーマは『魅力発揮!』といたしました。
ロータリーのマジックとは、プロジェクトを完了したり、寄付を行ったり、新しい会員を迎えたりするたびに、魔法を生み出していることを象徴しています。私たち一人一人がロータリアンとしての活動する事、つまり私たちがそれぞれの個性や魅力を発揮することが、ロータリーの魔法を生み出すこととなると思います。1年間、皆さまの魅力を発揮することで、充実したロータリーライフにしていただきたいと思います。
【活動方針】
例会はSAAのもと、規律を持ち、そして会員もゲストも参加してよかったと思える例会にするように努める
クラブ管理運営委員会
・会員が例会に出たいと思える工夫を
・ゲストが例会に来てよかったと思えるお迎え対応を
・SNSを活用し、活動や魅力を発信。また当クラブの魅力を紹介するパワーポイントの作成
・毎月『ロータリーの友』の紹介を行う
・坂出東ロータリークラブとの交流
会員増強・ラーニング委員会
・純増5名を目指す
・当クラブの魅力を紹介する案内の作成
・RLIへの参加及びマイロータリーのラーニングセンターの活用を促進し、ロータリーの理解を深める(マイロータリー登録の推進)
職業奉仕委員会
・会員同士の職業について、お互いに分かり合えるような工夫
・参加者の思い出にも残る職場見学の計画と実施
社会奉仕・青少年奉仕委員会
・BIG&Rの会30周年の実施と活動への協力と支援
・木更津総合高校インターアクト部との関係をより強める
・RYLAへの参加
・地域の子ども達のスポーツもしくは音楽の活動を応援する事業の計画と実施
国際奉仕・米山・ロータリー財団委員会
・年次基金(目標:1人当たり150ドル)への寄付の推進と理解を深める取り組みを実施
・ポリオプラス基金への寄付と理解を深める取り組みを実施
・米山記念奨学会への寄付の促進と理解を深める取り組みを実施
・補助金を利用できる新たな事業への協力
中長期戦略計画特別委員会
・これからの充実したクラブ運営のための分析及び実行
・クラブ3か年計画の作成及びクラブセントラル(マイロータリー)への記載
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。
具体的には、次の各項を奨励することにある。
第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものとすること。
第3 ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実施すること。
第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。
1968年6月26日木更津東ロータリークラブ創立時、木更津市東部地区は将来に備え発展途上でした。
当地は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)東征のおり、相模の国(サガミノクニ)より、上総の国(カズサノクニ)に上陸された土地であり、弟橘姫(オトタチバナノヒメ)の話も残っており、金鈴塚古墳(キンレイヅカコフン)など、歴史上大変古い土地です。
バナー中央の赤い炎は、東より昇る日輪、又近くにある 「新日本製鐡(現 日本製鉄)の溶鉱炉の炎」 のイメージです。その中に日本武尊の 「兜」 を、そして炎の左下には、弟橘姫の袖が流れついた 「袖しが浦」の波をそれぞれ図案化し、歴史の古さと現代の発展を表したものです。
名称 | 木更津東ロータリークラブ Rotary club of Kisarazu- East |
所属地域 | 木更津市 (国際ロータリー第2790地区 第5グループ) |
創立 / 承認 | 1968年(昭和43年)6月26日(承認同年7月27日) |
クラブ承認番号 | 第15043号 |
事務局所在地 | 〒292-0057 千葉県木更津市朝日1丁目2ー29 シグママンション |
電話番号 | 0438-25-0716 |
FAX番号 | 0438-25-0718 |
eastkisarazu-rc@nifty.com | |
例会場 | オークラアカデミアパークホテル 〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9 詳しくはこちら |
例会日時 | 水曜日 12時30分~13時30分 |
会員数 | 正会員 43名(2024年9月1日現在) |
会員年齢 | 最年長会員 93才 最年少会員 27才 平均年齢 62才 (2024年 9月1日現在) |
締結している姉妹クラブ | 国際ロータリー第2670地区 坂出東ロータリークラブ 締結年月日 1988(昭和63)年4月13日 |
会長(理事) | 近藤 直弘 | 職業奉仕(理事) | 松岡 邦佳 |
副会長(理事) | 石田 亨 | 社会奉仕(理事) | 加藤 智生 |
会長エレクト(理事) | 吉田 和義 | 国際奉仕(理事) | 佐藤 優希 |
幹事(理事) | 小林 千晃 | 直前会長(理事) | 堀内 正人 |
副幹事(理事) | 倉島 和広 | 監事 | 山田 修平 |
会計(理事) | 竹川 佳孝 | 副SAA | 鈴木 克己 |
SAA(理事) | 渡邉 愼司 | 副SAA | 渡部 和夫 |
会員ラーニング(理事) | 青木 和義 |
委員会 | 委員長 | 副委員長 | 委員 | |
---|---|---|---|---|
クラブ管理運営委員会 | 石田 亨 | |||
親睦・出席委員会 | 板谷 優作 | 叶川 博章 | 宮寺 順子 嶋津 正和 江﨑勝博 金見 由紀子 小島 康彰 遠山 誠一 内田 愼一郎 |
|
プログラム委員会 | 阪中 昌司 | 小林 裕治 | 鶴岡 大治 四宮 安彦 林田 謙志 渡邉 元貴 |
|
会報・IT活用委員会 | 藤野 宏治 | 大岩 もえ | 豊田 文智 石井 文子 | |
姉妹クラブ担当委員会 | 大里 光夫 | 坂井 健治 | 竹川 佳孝 鈴木 秀幸 | |
会員増強・ラーニング委員会 | 青木 和義 | 豊田 文智(増強) 渡邉 元貴(ラーニング) | 鈴木 正弘 大森 裕資 林田 謙志 宮寺 順子 金見 由紀子 |
|
職業奉仕委員会 | 松岡 邦佳 | 鶴岡 大治 | 大隅 義一 阪中 昌司 遠山 誠一 |
|
社会奉仕プロジェクト委員会 | 加藤 智生 | 大里 光夫 | 四宮 安彦 叶川 博章 内田 愼一郎 嶋津 正和 鈴木 秀幸 小島 康彰 |
|
青少年奉仕委員会 | 江﨑 勝博 | 大里 光夫 | 上に同じ | |
BIG&R30周年委員会 | 内田 重 | 平野 秀和 | 大岩 もえ 小林 裕治 | |
国際奉仕・米山・ロータリー財団委員会 | 佐藤 優希 | 有島 敏夫 | 板谷 優作 藤野 宏治 | |
ポリオプラス委員会 | 石井 文子 | 有島 敏夫 | 上に同じ | |
グローバル補助金プロジェクト実行委員会 | 堀内 正人 | 大里 光夫 近藤 直弘 渡邉 愼司 |