【活動報告】木更津図書館に寄付いたしました
木更津市立図書館に図書購入費として7万円を寄付いたしました。
当クラブでは1974(昭和49)年から木更津図書館への寄付を続けており、本年度で45回目となります。
社会奉仕委員長の塚本会員から木更津図書館長の森田様へお渡ししました。

【ご案内】至急:4月中の例会開催について(第2報)
本日7日、政府より7都道府県に対して緊急事態宣言が発令されるものとされております。
千葉県もその対象となる見込みであることから、国の方針に足並みを揃えるものとし、4月中の例会を休止としますのでご案内いたします。
・開催予定でありました4月8日(水)の例会は開催を中止します。
・4月15日(水)・4月26日(日)の例会も開催を中止します。
※5月以降の例会開催につきましては、確定次第ご案内いたします。

サクラサクラ
“Stay home Stay Safe “なんて呼びかけがネット上を中心に盛んであります。
家にいなさい、ってことですね。
こういう時にこそ、買っておいて放置しっぱなしの本をここぞとばかりに自宅で読みふける、というのが正しい行動パターンであると思います。











【ご案内】4月中の例会開催について
4月8日(水)の例会は開催となりますのでご案内いたします。
・開始時刻、例会場は通常通りです。
・例会場は「3つの密」が回避されるように十分な配慮を実施します(換気、座席間距離等)
・食事はお弁当が配られます。
・会場内には消毒用アルコールを設置します。
・なお、本例会の出席に関しては自由参加となります。
【週報】第31回の週報を掲載しました。
https://kisarazueast-rc.jp/wp-content/uploads/2020/04/第31回例会2020.4.1.pdf
【活動報告】2019-2020年度 4月例会
新型コロナウイルス・・・過去に何回か書きましたが、事ここに至っては危機的状況であることは間違いなさそうです。
(マスク?とっくに洗濯してリユースでござる。4回までいけます。効果が減衰されるのは承知してますが、数が減らないので日々安心できます・・・)。
世界中で増え続ける罹患者数についての報告や、著名人の感染・死去のニュースを観ておりますと、もう誰がいつ罹患しても全く不思議ではないように思います。
およそ人が集まる機会の全てに感染リスクが存在していると思って行動したほうが良さそうです。政府や自治体からは、会合やイベントの自粛要請が出されておりますし、大企業のほとんどは在宅勤務になりました。
RID2790の各委員会活動や諸会議もほぼ休業状態(メールやYoutubeを活用して意思疎通をしておりますが)ですし、近隣クラブも依然として休会が続いております。
そんな4月1日ですが、当クラブでは例会が開催されました。3月は丸々休会でしたので、実に1か月ぶりの例会開催となります。







