2020.04.04
サクラサクラ
“Stay home Stay Safe “なんて呼びかけがネット上を中心に盛んであります。
家にいなさい、ってことですね。
こういう時にこそ、買っておいて放置しっぱなしの本をここぞとばかりに自宅で読みふける、というのが正しい行動パターンであると思います。

しかしながら、トップバッターで読み始めた下から2冊目のオオカミの本が波長に合致せず苦しい読書になってしまいました。
・・・で、天気が良かったものですから、太田山公園に行くことにしました(#^^#)
昨年11月に桜の植樹を行った場所ですね。桜は一昨日ぐらいが見ごろで、昨日あたりから散り始めているようです。まだ間に合うでしょう。
あの時のカワヅザクラは一体どうなってるんでしょうか。

ありました。看板引っこ抜かれてないかと思ってましたが、無事に残っております。


葉っぱですね・・・。桜は開花→葉桜の過程を辿るものと認識しておりますが、wikipediaで調べますと、カワヅザクラの開花はソメイヨシノ等とは違って、1月から2月が時期とのことです。
1月頃には咲いてたんですかね??それとももう少し大きくならないと咲かないのかしら??
すいません。花のこともわかりませんし、観にも行ってないもんで・・・(;´・ω・)

公園の桜はやはり少々時期を外してましたが、まだまだ綺麗でしたよ。


きみさらづタワー



散る桜 残る桜も散る桜 ですな。
こういう時代になってしまいましたが、我々は我々のできることを確実に行っていく他はありません。
能動的にできることは極めて限定されているのかもしれませんが、心を強く持ち続けることが大事であると思います。
