2019.09.04
【活動報告】2019-2020年度 9月 第8回例会
9月になりました。新年度になって3か月目に入ったことになります。CY的には2019年も今月を入れて残り4か月間です。早いですね。
「子供の頃は時間の進み方を遅く感じており、大人になると時間の進み方は早く感じる。一年が過ぎるのはあっという間。」
・・・私の家内の珍説なんですが、まあ、そんなもんでしょうね(;・∀・)
本日は水曜日。当クラブの例会日でございます。久しぶりの正規分の正規なスタイルの例会でした。

お誕生日おめでとうございます。
クラブでは会員の誕生日をお祝いしてくれます。あとは結婚記念日祝いもあります。

さて、本日の例会アワーのお題は「好きです!ロータリー検定」です。
担当はこの方。会員増強研修委員会の勝呂会員です。

ロータリークラブに関するクイズが全20問出題されました。ロータリーの問題を20問・・・作るのも大変だったかと思います。
簡単な問題や、え、こんなの知らないし・・・という難問までなかなか面白い内容でした。

このオクトン・・・じゃなくてダイソー謹製のトロフィーを懸けて会員一同、それはもう真剣にクイズに取り組みました。

このテーブルは・・・
みなさん少々苦戦されております(・_・;)

ベテランの会員さんたちはもちろん余裕・・・でもなかったですかね?

以下、参考までに出題例をいくつかご紹介します。
Q1「日本人第1号ロータリアンは?」
1.米山梅吉
2.手島知健
3.福島喜三次
4.伊藤博文
Q2「ロータリアンが生活や仕事の場面で常に覚えておくべき4つの問い”四つのテスト”の考案者は?」
1.ハーバード・J・テーラー
2.アーサー・F・シェルドン
3.山田修平
4.チェスリー・R・ペリー

Q3「”それでこそロータリー”と”手に手つないで”を作詞作曲した人物は?」
1.矢野一郎
2.矢野二郎
3.矢野三郎
4.矢野四郎

Q4「RIは世界を34のゾーンに分割し、ゾーン内のロータリアン数が等しくなるようにしていますが、日本は現在いくつのゾーンに分割?」
1.2ゾーン
2.2.5ゾーン
3.3ゾーン
4.3.5ゾーン

さて、栄えある「全問正解者」は・・・
パストガバナーの山田修平会員ただ一人でした。さすがですね\(^o^)/
おめでとうございます!

私は20問中18問正解・・・(;・∀・)
先程アップされた会長ブログによりますと、加藤会長は15問正解とのことです( ;∀;)
面白い設えだったと思いますし、ロータリーについて知識を得るいい機会となりました。
勝呂会員、大変おつかれさまでした!

今日のごはんは和食でした。

※出題の答え:Q1は3 Q2は1 Q3は1 Q4は2