2019.08.21
【活動報告】2019-2020年度 8月 第6回例会
通算9日間という長い長いお盆休みもようやく明けて、海に行ったり山に行ったり花火やら映画やら観に行ったりで
(暑すぎるのでゴルフには行かない)、アタマの中はすっかり豆腐のようになっておりますが・・・(;・∀・)
本日は2週間ぶりに例会が開催されました。諸岡ガバナー公式訪問例会でございます。


国際ロータリー2790地区のトップであるガバナーが来訪される例会です。ガバナーは地区内の全クラブを回られることになっております。
数年前から各グループのクラブが合同でお迎えする形式に変わっております。
地区内には82のクラブがありますので、ひとつひとつ回られるとなりますと、1年は365日しかございませんので・・・大変ですよね。
本年度は上総ロータリークラブさん、富津シティロータリークラブさんと3クラブ合同の例会となりました。
会場は当クラブ例会場である、ごはんのおいしい「オークラアカデミアパークホテル」でございます。

3クラブ合同ですので人数もいつもより多いですな。

本日は当クラブの「米山記念奨学生」劉偉 君が来られました。
大変優秀な中国出身の学生さんですが、『三国志(すいません。中国史関係の素養はこれしか無くて・・・)』でいうと
どの辺りのご出身なのですかね。今度伺ってみます。

諸岡ガバナーは成田ロータリークラブの方です。
悩めるロータリアンにとって、大変貴重な含蓄のある講話をいただくことができました。






合同例会修了後は3クラブ合同の「クラブ協議会」が開催されました。

各クラブの会長や担当委員長から本年度の活動方針の発表が行われた後、諸岡ガバナーより講評をいただきました。


当クラブの加藤会長からは「最新テクノロジー(^O^)/」を活用したプレゼンテーションが行われました。

クラブの将来を見据え、「戦略計画特別委員会」を発足させるとのことでございます。

名司会です。大変お疲れ様でした\(^o^)/

今日のごはんです。

