2019.11.06
【活動報告】2019-2020年度 11月 第16回例会
青年会議所( JC )という団体がございます。
「明るい豊かな社会を作る」ことを目指す20歳~40歳の青年経済人の集まりであります。
JCは全国各地に約690(減ったなあ)千葉県内には25存在しておりまして、これをLOMと言ったりしますが、もちろんこの木更津地域にもあります。「かずさ青年会議所」というのがそれで木更津・君津・富津・袖ヶ浦の4市合同の団体となっております。
JCではどんなに一生懸命に活動をやろうがやるまいが、全員平等に40歳を迎えると「卒業」となり、会を去ることになります。
JCを卒業するとおおむね3つのパターンになるように思います。
一つは他の団体や立場で地域貢献活動に引き続き全力で邁進する方。

もう一つのパターンは、諸団体活動からは本当に「卒業」し、本業である会社経営等に全力を注ぐ方。
最後に、どっちにもイマイチ気乗りがしなくて、目標を見失って何となくボンヤリと過ごしてしまう方(プラモデルは老眼でキツいし、もう飲みに行くのも飽きたし、80kgまでいった体重も落とさなきゃいけないし・・・仕方ないからゴルフでも始めるか!・・・でハマってしまい現在に至る・・・)。
今日は、ロータリークラブという団体にとって、会員増強の選択肢の一つに40歳で卒業するJCの出身者が有力な候補者なのではないか、という実体験に基づいた卓話でした!

市原ロータリークラブの万崎様、大変おもしろい卓話をありがとうございました!


